「UQmobile(UQモバイル)に乗り換えたいけどLINEは使えるの?」
この記事では、UQmobile(UQモバイル)に乗り換えてLINEを引き継ぐ方法について詳しくご紹介しています。
UQmobile(UQモバイル)への乗り換えにあたってLINEの引継ぎ方法が気になる方は、ぜひご参考くださいませ!
目次
UQmobile(UQモバイル)に乗り換えてLINEを引き継ぐのは簡単!
UQmobile(UQモバイル)への乗り換えで必要なLINEの引継ぎって、少し難しいイメージがありませんか?
UQモバイルに乗り換えてLINEを引き継ぐ際には、SMSでの認証が必要となります。
他の格安SIMサービスではSMSがオプション扱いになっている場合があるのですが、UQモバイルではどのプランを申し込んだ方でもSMSが標準で利用できます!
本記事を読んで頂ければ、「UQモバイルのLINE引き継ぎって簡単なんだ!」と思ってもらえるはずです!
それでは、UQモバイルの乗り換えにあたって必要なLINEの引継ぎ方法について順番にご紹介します!
UQmobile(UQモバイル)でLINEを引き継いで使うには?
UQmobile(UQモバイル)の乗り換えについては、以下のような2つのケースがあります。
- 今使っているスマホでUQモバイルへ乗り換え
- 新しいスマホでUQモバイルへ乗り換え
まず、今使っているスマホでUQモバイルへ乗り換える方の場合には、特に設定や引継ぎをすることなくそのままLINEを使うことができます。
一方、新しくスマホを買い替えてUQモバイルに乗り換える場合には、LINEの引継ぎ手続きが必要です。
以下では、新しいスマホでUQモバイルに乗り換える場合のLINEの引継ぎ手順・方法についてご紹介します。
UQmobile(UQモバイル)に乗り換えてLINEを使うための引継ぎ手順
UQmobile(UQモバイル)に新しいスマホで乗り換える場合、以下の手順でLINEの引き継ぎを行います。
- アカウント認証を行う
- LINEのインストール・ログイン
- SMS認証作業
それでは、LINEの引継ぎで必要な各手順について順番にご紹介します。
手順1.乗り換え前にアカウント認証を行う
新しいスマホでUQモバイルに乗り換える人の場合、事前に現在使用中のスマホでLINEのアカウント認証が必要です。
LINEのアカウント認証は、メールアドレス認証かFacebookアカウント認証の2通りの方法があります。
メールアドレスでの認証作業を行う場合、UQモバイルに乗り換え後にキャリアアドレスが使えなくなるため、フリーメールでの認証作業を行うようにしてください。
手順2.LINEのインストール・ログインを行う
事前に、乗り換え前のスマホでアカウント認証を行ったら、UQモバイルを使用する新しいスマホにLINEアプリをインストールしてログインします。
LINEのログイン画面に「ログイン」「新規登録」と表示されますが、「ログイン」を選択します。※新規登録を選択するとLINEで繋がっている友達の情報が消えてしまいます
『ログイン』を選択したら、事前にアカウント認証で設定したメールアドレス・パスワードを入力します。
もし、Facebookアカウントでアカウント認証をされていた場合には、画面下の『Facebookログイン』からログインを行います。
手順3.SMS認証作業(4桁の認証番号を入力)
UQモバイルを使う新しいスマホでLINEのログインまでが完了すると、電話番号の登録を求められる画面が現れます。
この画面に電話番号を入力すると、SMS認証画面が現れ、同時に4桁の認証番号がSMSに届きます。
この4桁の認証番号をSMS認証画面に入力すれば、UQモバイルを使う新しいスマホでのLINEの引継ぎが完了となります。
UQmobile(UQモバイル)に乗り換え前に知っておきたいLINE引き継ぎの注意点
UQmobile(UQモバイル)に新しいスマホで乗り換える場合、LINEの引継ぎについて事前に知っておきたい2つの注意点があります。
トーク履歴を引き継ぐには事前にバックアップが必要
UQmobile(UQモバイル)に新しいスマホで乗り換える場合、LINEのトーク履歴も引き継ぎたい方の場合にはバックアップ作業が必要となります。
このバックアップをとらずにLINEの引継ぎをすると、トーク履歴が消えた状態になってしまいます。
LINEのトーク履歴のバックアップ方法については、以下の記事をご参考ください。
参考LINEトークのバックアップ方法UQmobile(UQモバイル)ではID検索が使えない
もう1点注意したいのが、UQmobile(UQモバイル)に乗り換え後は友達のID検索ができなくなることです。
LINEのID検索機能は年齢認証が必要となるのですが、現状LINEアプリではLINEモバイル以外の格安SIMサービスでの年齢認証に対応していません。
ですので、UQモバイルに乗り換え後にLINEで友達追加をする場合には、『ふるふる』や『QRコード』での追加を行います。
また、LINEはパソコンからでも使うことができ、パソコンからであればID検索での友達追加が可能です。
どうしてもID検索で友達追加したい方の場合には、パソコンでLINEにログインしてID検索を行いましょう。
LINEも使えるUQmobile(UQモバイル)に乗り換えよう!
「UQmobile(UQモバイル)に乗り換えたらLINEの引継ぎはどうなるんだろう…」と不安だった方もいるかと思います。
ご紹介したように、今使っているスマホでUQモバイルに乗り換える場合や新しいスマホでUQモバイルに乗り換える場合でも、問題なくLINEの引継ぎが行えます!
LINEの引継ぎ方法が分かったところで、UQモバイルへの乗り換えをすすめてみましょう!