「UQmobile(UQモバイル)でiPhone7は使えるのかな?…」
現在iPhone7のご利用中の方でUQmobile(UQモバイル)を使いたいという方も多いかと思います。
本記事では、UQmobile(UQモバイル)でのiPhone7の動作確認や対応状況についてご紹介します。
目次
UQmobile(UQモバイル)で正式対応しているiPhoneシリーズ
UQmobile(UQモバイル)では動作確認端末一覧のページで正式に対応しているiPhoneシリーズを案内しています。
現在、UQモバイルで正式に対応していることが発表されているiPhoneシリーズについてご紹介します。(UQ版を除く)
- iPhone SE(au・docomo・softbank・SIMフリー版)
- iPhone 6s(au・docomo・softbank・SIMフリー版)
- iPhone 6s Plus(au・docomo・softbank・SIMフリー版)
- iPhone 6(au・SIMフリー版)
- iPhone 6 Plus(au・SIMフリー版)
- iPhone 5s(au版)
上記のiPhoneシリーズについては、UQモバイルで正式に対応済みとなっています。
UQmobile(UQモバイル)でiPhone7は使える?
UQmobile(UQモバイル)を提供しているUQコミュニケーションズは、auブランドを展開するKDDIのグループ企業です。
そのようなこともあり、
UQmobile(UQモバイル)のホームページで正式な対応状況の案内はありませんが、UQモバイルでもiPhone7の利用が可能です。
ただし、docomo・softbank版iPhone7については、残念ながら現在のところ利用ができない状況となっています。
UQmobile(UQモバイル)でiPhone7を使うメリット
UQmobile(UQモバイル)でiPhone7を使うメリットとしては、ずばり通信速度の速さとネットのつながりやすさが挙げられます。
下記は、モバイル・通信関連の調査を行っているMMD研究所より発表されている主要格安SIMの通信速度の調査結果です。
UQモバイル | 34.4Mbps |
楽天モバイル | 6.5Mbps |
mineo(Aプラン) | 20.9Mbps |
mineo(Dプラン) | 5.7Mbps |
Y!mobile | 16.6Mbps |
LINEモバイル | 7.9Mbps |
また、格安SIMは昼の時間帯など回線が混み合う時間帯に「通信速度が遅くなる」「ネットがつながりにくい」と言われていますが、UQモバイルでは時間帯を問わずネットが安定してつながることも特徴です。
通信速度が早くネットもつながりやすいことが、UQモバイルでiPhone7を使うメリットといえます。
UQmobile(UQモバイル)でiPhone7を使う場合の月額料金
それでは、UQmobile(UQモバイル)でiPhone7を使う場合、毎月いくらで利用できるのか確認してみましょう。
以下では、UQモバイルの各プランでiPhone7を使う場合の月額料金についてご紹介します。
定額プランでiPhone7を利用する場合の月額料金
UQmobile(UQモバイル)には、ぴったりプラン・おしゃべりプランという2つの定額プランがあります。
このUQモバイルの定額プランは、キャリアと同じくネットと通話を一定料金で利用できるプランです。
下記は、UQモバイルのぴったりプラン・おしゃべりプランでiPhone7を使う場合の月額料金です。
プラン | データ容量 | 音声通話 | 月額料金 |
ぴったりプランS | 2GB | 60分間無料 | 1,980円 |
ぴったりプランM | 6GB | 120分間無料 | 2,980円 |
ぴったりプランL | 14GB | 180分間無料 | 4,980円 |
おしゃべりプランS | 2GB | 5分通話かけ放題 | 1,980円 |
おしゃべりプランM | 6GB | 5分通話かけ放題 | 2,980円 |
おしゃべりプランL | 14Gb | 5分通話かけ放題 | 4,980円 |
上記でご紹介したとおり、UQモバイルの定額プランでiPhone7を使う場合の月額料金は1,980円・2,980円・4,980円となります。
通話よりもネットメインでiPhone7を使う場合の月額料金
iPhone7を使われている方の中には、ほとんど音声通話は利用せずネットがメインという方も多いかと思います。
そんな通話よりもネットメインでiPohone7を使いたい方にオススメのUQモバイルのプランが、データ高速プラン・データ無制限プランです。
下記は、UQモバイルのデータ高速プランとデータ無制限プランの月額料金に関する情報です。
プラン | データ容量 | 音声通話 | 月額料金 |
データ高速プラン | 3GB | − | 980円 |
データ無制限プラン | 上限なし | − | 1,680円 |
データ高速 +音声通話プラン | 3GB | 20円/30秒 | 1,980円 |
データ無制限 +音声通話プラン | 上限なし | 20円/30秒 | 2,680円 |
UQモバイルのデータ高速プラン・データ無制限プランにはデータ通信専用と音声通話も利用できる2種類のプランがあり、それぞれによって月額料金が異なります。
UQmobile(UQモバイル)でiPhone7を使う場合の注意点
UQmobile(UQモバイル)でiPhone7を使う場合3つの注意が必要です。
下記では、UQモバイルでiPhone7を使う場合の注意点についてご紹介します。
iPhone7ではテザリングが利用できない
現在、UQmobile(UQモバイル)ではiPhone7のテザリングに対応していません。
外出先でWi-Fiの代わりに、テザリングでPCやタブレットでネットを利用されている方も多いかと思います。
UQモバイルでiPhone7を使う場合には、このテザリング機能が現状のところ利用できないことに注意が必要です。
iPhone7ではキャリアメールが使えない
UQmobile(UQモバイル)では、独自のキャリアメール「@uqmobile.jp」を有料オプション(月額200円)で提供しています。
しかし、現在のところUQモバイルではiPhone7のキャリアメールが正式に対応していません。
UQモバイルでiPhone7を利用する場合には、フリーメールなどを利用する必要があります。
iPhone7の対応SIMはマルチSIM
UQmobile(UQモバイル)でiPhone7を使う場合には、SIMカードのみの申し恋を行います。
UQモバイルでは数種類のSIMカードが販売されていますが、iPhone7の場合にはマルチSIMが専用SIMとなっています。
もし、申し込むSIMカードを間違ってしまうとUQモバイルでは再発行手数料として3,000円(税抜)がかかりますので注意しましょう。
通信速度が速いUQmobile(UQモバイル)でiPhone7を使おう!
ここまでは、UQmobile(UQモバイル)でのiPhone7の対応状況についてご紹介してきました。
UQモバイルでiPhone7を使う場合、テザリングが利用できないことやキャリアメールが使えないという注意点がありますが、その他のネットや通話であれば問題なく利用できます!
ぜひ、このタイミングでお手持ちのiPhone7でUQモバイルへ乗り換えをすすめてみましょう!